Born Too Late

Yuya's old tech blog.

パーフェクト PHP 書評

2010-12-23 23:14:19

[caption id="attachment_981" align="alignright" width="240" caption="パーフェクト PHP"]パーフェクト PHP[/caption]いきなり結論

少なくとも PHP 5.3 時代である現在、この本の登場をもって、これまでにあった有象無象の「PHP と MySQL でインタラクティブなホームページをつくろう !」的な本はその役割を終えました ... と言えるぐらい網羅されているので、買いましょう。

この書籍のターゲット

購入前のイメージでは中級者以上向けかと思っていましたが、手に取って読んでみると、初心者も対象に含まれているようで、 PHP のインストールや、文法の概要についてもカバーされていました。

ある程度 PHP を使いこなしている人であれば、読み飛ばす箇所も結構あると思いますが、言語仕様の細かい部分で「これは知らなかった」という部分にも出会えます。
例えば、リファレンスカウントによるガベージコレクションの仕組みや、コピーオンライトによる最適化については、知らない人も結構いると思います。 (少なくとも、私は PHP でコピーオンライトが使われていると意識したことはありませんでした)

個人的には、 みたいに、「これを読めば PHP ハッカーになれる !」みたいなのを期待していましたが、そういうのは想定されいないようです。
その分敷居はやや低めなので、 PHP 入門以前の方も安心して楽しめます。

書いてあること

書いてないこと

結構斜め読みで読み終えているので、「これについてはちゃんと書かれていたよ !」というのがあればご指摘いただければ幸いです。

初心者にオススメしたい活用法

PHP 初心者、もしくはこれから入門、という方に「こういう勉強法はどうでしょう ?」ということでオススメします。
といっても私自信がこれを実践したわけではないので、あまり偉そうには言えませんが ...
あくまでも「いち提案」として。

  1. Part 1 を読みながら、ローカルに開発環境を構築する
  2. Part 3 の実践 Web アプリケーション開発をひたすら写経
    Part 2 の言語仕様をいきなり読むのは大変なので、じっくり読むのは何となくで PHP が書けるようになってから
  3. Part 4 の PHP セキュリティについての読書会を行う
    業務で PHP を使っているのであれば、是非チームで共有しましょう
  4. Part 5 のテクニカルな PHP の活用、 Part 6 の PHP レシピはすき間時間等に読んでおき、「こんなこともできるのかー」程度に頭にいれておく

Part 4 の読書会は、私も自社内でやってみたいところです。

その他に読んでおきたい PHP 本

パーフェクト PHP が登場してもなお、その存在価値を失わないと思われる PHP 本を紹介します。
個別のフレームワークの解説本等は外し、より多くの PHP エンジニアに読まれるべきものを選んでいます。